Tweets by idiom_girl |
ゲーム †
パズル †
トラップ †
封字版の下に隠れるタイプのトラップは、区画開始時に封字板が降ってくる前に確認できる。 召喚ポイント(壁際に設置されている紫色の点)は敵が出現する位置にキャラが居れば召喚が行われないので、先にそこにキャラを移動させて塞いでしまうのも手。 回復アイテム †
任務によっては回復アイテムが落ちており、触れると味方全員が回復する。 障害物 †
道を塞ぐように置かれている。 戦闘ターン †
戦闘での規定ターン数が経過すると毎ターンスリップダメージが入るがスリップダメージでは死ぬことは無い(HP1以下にはならない)。 封字連鎖 †
15連鎖以上して封字連鎖を発動させるとスキルの威力が増加するのはヘルプにも記載されているが、その倍率なんと2倍ほどである。 戦闘画面操作 †
・敵キャラをクリックすると敵の移動範囲(矢印の向きに個数分が移動距離)と"移動後"の攻撃範囲(色付き枠範囲)が表示される。(ボスにも適用できるが、ランダム攻撃タイプは押すたびに表示が変わるので確定で避けるような事はできない。残念だね。) 協力任務 †
属性補正 †
属性補正は与ダメと被ダメで補正量が違う。詳細は以下。
○ダメージの具体量 †
実際にはここに属性補正と防御力による減衰が入るので、必ずしも表記通りのダメージになるわけではない。
ワープポイント †
戦闘マップでグルグル渦巻のワープポイントは、敵も味方もワープしてどっかへ行くし、コンボしたい途中にあって連鎖できなくなったりとお邪魔ポイントです。 スキルの発動 †
スキルの発動は、必要コンボ数に達成した時点で発動可能な味方のステータスのそばに"攻スキル"と表示されます。 状態異常 †
育成 †
キャラ †
撫々 †
Lv.MAXへ到達すると撫で放題になる。 親密度Lv.MAX †
ホーム画面の表情が常にうっとり顔になるよ! アビリティ †
会話元ネタ等 †
ストーリー †
イベント †
キャラ †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |